コンサート, コンサート (演る), 趣味, 雑記

141026公演

やっと、ソロコンサートのチラシができました。。なかなか気が乗らなくて(爆)すこし時間がかかりました。
ただいま、合唱団の発表会のチラシ作ったり、友人のコンサートのを頼まれたりと、チラシ作成作業が詰まってます。
いっそ本業にしようかしら・・いえ、冗談です。笑

じゃーん。
141026チラシ

秋なので、コスモスにしました。(クリックで拡大します)
毎回、お花のフリー素材のサイトがとっても重宝しています。
チラシもできて、あと一ヶ月切りました。。これでやっと本腰入れて練習します。笑
今日さっそく合唱団の団員さんにお配りしたら、早くもチケットは?と言ってくださる方がいらして
(こういう反応の早さはほんっとうに有り難いのです)
ら、来週(のお稽古)までに刷ってきます。。とお返事し、さきほど慌てて作りました^^;

ところで、去年やった時はチケットをどうしていたかさっぱり思い出せず、作った形跡(データ)も残っていなくて謎だらけです。どうやってカウントしていたのだろ? 
今回はどうしよう、と迷ったのですが、ふと目に入ったのは・・名刺用紙。
これは、厚紙だし、お財布の中にすっぽり入るし良いかもしれない!

という訳で、こんな感じになりました。 ↓

R1020622

紙のサイズが91mm×55mmという事で、文字の大きさをちょっと考えました。見やすいかな?

というわけで10月26日(日)14時より ホール杉をお借りして、1時間だけコンサートの3rdを予定しております。入場料500円です。一ヶ月切りましたが楽しんでいただけますようトークの準備いたします。(そこ?)

趣味, 雑記

カメラ

カメラを買って良いよと言われたのだけど(私の一眼を愚夫が使いたいので・・その代わりか?)

まぁ買うならGRですよね。

そこで、ビ◯クカメラにて実機を触ってきたのですが、
これまでのに比べて若干大きい&重い、そして・・あれ?マクロ機能ないの?
初代GRDはたしか2.5cm、GRDⅣになると1cmまで寄れたはずなのに、新型GRは10cm!
代わりにイチガンと同じ絵が撮れるんだそうな。
でもなーGRDといえばマクロ撮影が楽しいのであって、しかしコンデジなのにデジイチ並の絵が撮れるというのも魅力的で、あーどうしたら良いのって状態。笑
新型GRが最安で65,000円、Ⅳが新品8万円であり得ないので(笑)中古で35,000円。
おっと、Ⅲだと新品で35,000円でこれも捨てがたい。。
というか、型落ち(落ちてる気全然しないけど)で最新型より高いカメラってどーなのよ。爆

はー決められない。
でもどっちみち出費するなら価格を抑えられるⅢかⅣが堅実かな。
主婦としては。

すみません、マニアックな話でした。。

お仕事, コンサート (演る), ロシアもん

150213 コンサートのお知らせ

少し先ですが、コンサートにて伴奏いたします。


↓クリックすると拡大します。

IMG_20140912_0002_NEW

バレンタインコンサート 
2015年2月13日(金) 19:00開演 
サラマンカホール
全席自由 1,000円

出演 Sop.村瀬恵美(p.永田尚子) Sop.河合未来(p.大野敦子) Sop.杉山加保里(p.小山文榮)

私は杉山加保里さんのロシア歌曲を演奏いたします。(30~40分ほど?)
彼女が熱心に取り組んできたロシア歌曲の勉強の成果を発揮する場でお手伝いでき光栄です。
グリンカ〜リムスキー・コルサコフ〜チャイコフスキー〜ラフマニノフと古典からロマン派までご堪能いただけます。
ロシア歌曲と言うと固そうですが、短い歌曲をずらずらっと行きますので、聞きやすいのではないかな?と思います。
ラフマニノフの歌曲などは大変繊細で、美しいですよ〜
オペラアリアのようにドラマティックな、短編小説のごとく良く構成された作品もあります。
他の方はフランス、イタリア、バーンスタインのオペラからアリア等バラエティに富んでいます。
音楽で小旅行はいかが?
チケットはメールでも、直接でも^^
おまちしております。

lesson, ピアノのための身体作り, 雑記

飢餓状態をつくる

「勝手にリフレッシュ休暇」が終わりました。笑
先週一週間はふだん放置の赴任中のオットのところへ行き、部屋の掃除をし、朝ご飯を作り、
長らく会っていなかった友人たちに会いまくって、締めにジャズフェス行ってきました。
途中、音楽の事をつい考えてしまうので、それを追い払うのが結構難しくて。

時間が短いとは言え来月末にソロコンサートやる!って決めてるし練習はしておきたい、という状況下だったので、時々むずむずしましたが、ピアノも無いのでどうしようもありません。笑
開き直って遊びまくりました。
ピアノがあると弾いちゃったかもしれないので、やっぱり無くてよかったかも。

で、さっそく日常生活が戻ってきました。
久しぶりに掘り起こす曲などは、以前はこう弾いていて注意されていただろうな、というところが把握できると同時に、(その作曲家的に)正しい?フレージング、解釈がすんなりできるようになった気がします。テクニックに少し苦労するところは、まず音楽的にどう弾きたいのかを考えて、それからそう弾くにはどういう手の動きをすれば良いのか、それにはどういう練習をすれば良いのか、と言う攻略法に自然と頭が働くようになっているのが、ちょっと驚きです。(今日はデュポールのメヌエットによる変奏曲をやっています)
以前は、弾けている、と思い込んでいた曲も、改めてさらい直すとまだまだやったな〜、とか、本番ここで失敗したのも分かるわ〜というところが多く、曲を本当に理解して頭に入れ、本番でそれを出すための練習とは、いかに頭を使うか、と今さら痛感。。くうぅー。

ともあれ、第一回目のむちゃぶり休暇の結果は意外と上手くいっているようです。練習のモチベーションも毎日同じように保つため、日によって練習量や集中度合いが変わらないよう気をつけております。

ジャズフェスの記事はまた余裕ができたら。。10月?日にBSで放送されるらしい。観たいんだけど庶民なのでBS入ってない。

未分類, 雑記,

芽キャベツ

私は芽キャベツが大好きです。
味もまあ好きなんだけど、あのコロンとしたキャベツのミニチュアみたいな姿がかわいいし、
料理に使うと映えるしで、時期になるとそわそわします。

ベルリンにいた頃、芽キャベツが安くて(1kg1ユーロとかだった)しょっちゅう買っては自宅でマメに外皮を剥き
(海外の野菜は日本のみたいに綺麗でない)、シチューやパスタに使ってました。
お料理上手な同居人は、よくキッシュを作ってくれました。
綺麗な緑の芽キャベツがごろごろ入ったキッシュは、薄暗いどんよりしたドイツの冬に暖かく感じたなぁ。

で、日本へ帰って来たら、これが高い!
ほんの少し、100gくらいかな?で199円とかしてる。とても大量になんて使えません。悲しい。。

と言うわけで、苗を買ってみました。
インターネットで買えるんですよ。便利な世の中です。
そして早速プランターに植えました。(母が)

IMG_0760

これから水を絶やさないようにし(母が)、肥料をこまめにやれば(母が)、2月頃にはごろごろなって、収穫できるはず!

こんな風になる予定です。↓

IMG_0811.JPG

写真は某園芸サイトさんからお借りしました (^^;

こんなに鈴なりになったら良いなあ。