雑記

2014年ふりかえり

気づいたら大晦日でした。
12月は本番と体調不良で気づいたら終わっていました。。
今白状しますが、年賀状もまだやっていません。。すみません。

2014年は、忙しく、しかし休養も上手にしながらなんとか乗り切った気がします。

年末に恒例としている1年の振り返りをしてみました。

1月 急遽引っ越しが決まった月でした。3月にフルート、4月にらいひとの本番を控えての引っ越し準備。

2月 引っ越しの月、2軒の家の中身(人)を入れ替える作業で大変なものでした。
   引っ越し屋さんにも前代未聞と言われ・・今振り返っても壮絶でした。汗
   本番控えてピアノが1週間ほど無い期間もあり、精神的にもなかなかキツかった。
   手帳を見ると、間に合わせも入っていたりで、そのための練習しながら合わせと引っ越し準備、
   相当過密だったようで。。体調不良もあったかもね ^^;

3月 フルートの本番前の合わせが入ってきてました。あと声楽の発表会も。
   さらにお誘いいただいて国際コンクールを聞きにいった月でもありました。
   フルートの本番終わって翌日の夜行バスに乗り、11時間かけて高松まで行ってきました^^; 
   遠かったですがレベルの高いコンクールを聞けて良かったです。
   帰宅してすぐらいひとの本番に向けて準備。

4月 らいひとの本番。なんだかいろいろつかれた。

5月 一段落

6月 コンクールやオーディションのための合わせが入ってました。
   あと整体に行き始めて、30年来の頭痛が解消されました。これは今年一番の出来事。

7月 トリオをごくプライベートで始めた月。オーディションと、コンクールのための合わせ。

8月 コンクール 他はちょっと閑散期

9月 10月末にソロコンサート計画、準備。東京までジャズフェス聞きにいきました。あとバレトン始めた。

10月1時間だけコンサートⅣ無事終了しました。

11月ロシア歌曲のK先生のコンサートを聴きに東京遠征。12月のフルートコンサートの合わせが始まる。

12月フルートコンサート本番一週間前にまさかのぎっくり腰!幸い整体の先生に即治してもらいまして、
   コンサート前になんとか治ってなんとか終了、即翌週の本番の合わせ開始。
   23日に2014年最後の本番も無事終了しましたし、年末恒例のY門下生忘年会の幹事もさせていただき、
   今年は終わりです。

上記の他に常にロシア歌曲のレッスンと合わせ、モデルハウスの勤務も入っていて、どたばたでした。音楽家って全然優雅じゃないですね。。
3月の頃は「これまでで最も過酷な本番だった・・」とヘロヘロになった記憶がありますが、いま一年を振り返れば全体を通してけっこうハードでした。そんな38の年でした。笑
しかし今年もたくさんの人と出会い、たくさんピアノを弾き、充実の年でした。なにより30年来の頭痛がなくなりました。し、それに伴って奏法もかなり変化しました。有り難いことに、来年の予定も入り始めております。来年はもっと良い演奏が出来るようになりたいし、努力を怠らないように精進したいです。あと体力強化。

お仕事, コンサート, コンサート (演る)

141223 クリスマスコンサート終演

すっかり遅くなってしまいましたが(日付はごまかしてますが)12月23日の本番の記録をば。

羽島市音楽芸術協会60周年記念 クリスマスコンサート
2014.12.23(火祝) 14:00〜 
羽島文化センタースカイホール
1,000円

初のスカイホールで少し構えていましたが、リハで実際立ってみるととにかく天井が高い!
大丈夫なんか!?ちゃんと音が飛んでいくんか?ってドキドキしてしまいました。^^;
ピアノと歌の方の立ち位置は少し気をつけた方が良いようです。(覚え書き)

10671297_10205102335379231_8811753477729985848_n

本番は友人が客席で聞いていてくれたのですが、さすがに良く計算されているようで、よく響いていたよと言ってくれ、ホッとしました。
実は初?トップバッターで、さらには本番直前に少しスケジュールが変わったりと、気持ちの持ってき方に少し気を使いましたが(単独公演という訳でもないので。。)歌の方もとっても調子良く、私もとても気持ち良く弾かせていただきました。以前よりまたさらにレベルを上げられて、これから増々楽しみな歌い手さんです。

10386812_10205102335139225_8120969088571065279_n

10407224_10205102335099224_8781815446377595071_n

いつも歌に対して一生懸命でいらっしゃるので、私も刺激を頂いております。ありがとうございます。

お仕事, コンサート, コンサート (演る), 雑記

衆議院選挙

でしたね。
私も清き一票を投じに行ってきました。

今日は本番でしたが、終わって、やれやれ、と一段落したところで他のみなさんも
「あ、選挙いかなきゃ」「あ、私も」「私も帰りにいこう」と言い出したのが微笑ましかったです^^
ちなみに、日本では若者の選挙離れ?が嘆かれておりますがドイツでは投票率が90%以上だそうです。
とっても高いですね〜さすが自己責任の国、ドイツ。笑 
しかし、投票の結果が生活に反映しやすいシステムでもあるようです。
確かに、日本では国民一人一人の意見が反映されにくいと思います。だからよけいに興味が薄いのかな。
私は、投票にいかないと政治に文句言う権利もない、と思ってるので、行ってます。笑

今日の本番は、なんと雪。
なんとか晴れてくれないかな、と思ってましたが見事に終日降ってました。
ご来場くださった皆様、お足下の悪い中お運びくださり、本当に、本当に、ありがとうございました。
ホールを貸してくださったご家族の皆様も、お休みのところ本当に有り難うございました。
またぜひ伺いたいです♪
個人的には反省点だらけですが、フルートさんたちに気持ちよく演奏していただけるよう今後も精進いたします。
ひとつ、気になっているのは、聞きにきていた母が「今日はピアノの音がよく聞こえた」といってましたが・・だいじょうぶだったか?
あまり言われたこと無いのでびっくりしてます(@_@)
フルートの伴奏で一番心を砕いているのは邪魔にならないこと、なので、もしホントなら気をつけないと 汗
ここ数ヶ月で奏法、音色ともにかなり変わっているはずなので、もしかすると自分でも気づかないうちに、かなり音が変化してるのかな。。
あとは、今日はいつもより自分のアンテナの感度が悪く、反応があまり良くなかった気がします。。まだまだです。師匠の名前に恥じないよう精進します。
コンサートの模様は、またお写真など頂きましたらご紹介します。
コンサートとしては音楽実験コーナーなど楽しい企画も盛りだくさんで、お客様には楽しんでいただけたようで嬉しいです。
主催の石渡さん、本当にお疲れ様でした。

雪のせいか、一日を通してかなりの寒暖差で筋肉が縮こまったり、緩んだり、を繰り返して体力的に消耗しました。
次の本番に向けて早めにさらわないといけないので、早く回復しないと〜

コンサート, コンサート (演る), ピアノまわり

ぎっくり腰

先週の今日、人生初のぎっくり腰をやらかしてしまいました。数日前から腰が少し痛いな、と思っていたのを我慢して動いていたからか。。ふとした拍子に脳天を突き抜けるかのような凄まじい衝撃! あまりのことに頭は真っ白、くらくらめまいがして倒れかかったのに痛みで倒れられないという、まるで雷に打たれたような。。笑

すぐさま整体の先生のところへ運ばれ、グキッゴキゴキッと凄まじい音を立てて戻され(ぎっくり腰とは0.5~1mmはズレているそうな)二日ほどはよちよちと動いていましたが、3日目にはそろそろと動けるようになりました。
今週は予定が詰まっていたのでどうなるかと思いましたが、月曜の合唱に始まり、火曜のホールリハ、水曜はちょっと休憩して、木曜の合わせ、金曜の会社の忘年会も行き、今日は後輩たんのコンサートを聴きにいきました。
整体の先生すばらし〜ゴッドハンド!足向けて寝られません。笑

明日はフルートコンサートの本番です。満員御礼だそうです。
実は先日のホールリハで、なんとペダルが2本しか無いことが分かりました。汗
↓大抵はこんな感じ。3本。
写真

ウチの子もなかなか年季入ってて2X年ですが、それより古かったりすると2本だったりします。(さすがに1本のは無い 笑)
この真ん中のペダルの機能としては、音を鳴らしたあとに踏むと、そのあと他の音を弾いても濁らずに残せるのです。今回はまた特別、真ん中ペダルを使う曲が多くて、むむむ、と言う感じです。真ん中が無いと両脇の2本(弱音と、音を響かせる)で対応しないといけないのでだいぶペダリングを変える必要があり、響きとか雰囲気も変わってしまいますが、ピアノ屋は、ホールにあるものを使うしかないので致し方ありません。。笑 音量のコントロールとかも難しくなりますが、できるかぎりがんばります。

話は変わって、明日のプログラムで個人的に一番緊張感があるのは、モイーズさんという方の「4つの小品」から、第2曲Games、です。音の感じも確かにゲームっぽいなー、ドラクエとかRPG系かなと思っていたら、どうやら「遊戯」と言う意味みたいです。そういわれると、冒頭のとことかは、かくれんぼのように呼びかけ合ってるみたいです^^

写真 2

私の書き込みも「ひそひそ」なんて書いてます。笑

写真 1

演奏者は緊張感でいっぱいですが、明日は楽しんで頂ければと思います。雪の予報ですので、皆様お気をつけてお越し下さい。

コンサート, コンサート (聴く)

聞いたもの

12.5(金) サラ・ブライトマンwithオーケストラ
伴奏を良く頼んでくださる方が、突然チケットがあるからと誘ってくださいました。本番前なのでちょっと迷ったのですが「人生で若い女の子からサラブライトマンの公演に誘ってもらえる機会が今後あるか」と思ったときに、たぶん二度と無いと思いましたので、3分で決意してご一緒してきました。笑 
実は名前は聞いたことあったのですが、time to say goodbyeくらいしか知らず、そんな私が貴重な席に誘っていただいて良いのかと思いましたが、行って良かった! とにかく素晴らしかったです。人の声じゃないのでは、と疑うくらい透明感のある神憑った声! そうして、オペラの歌い方とポップス(になるのか?)の歌い方を一曲の中で瞬時に切り替える、あの発声はどうなっているのか?どうやってトレーニングしてるのか?それが気になって仕方なかったです。笑
曲目は、知らないものもありましたが、覚えている限りではオペラ座の怪人、連隊の娘よりワリーのアリア、ある晴れた日に、それからとても良かったのが、となりトトロから風の通り道、日本語も相当練習されたようで発音も正確で、とても神秘的でした。
本当に、誘ってくださってありがとうございました!^^

お仕事, コンサート, コンサート (演る)

141223 クリスマスコンサート

IMG_20141112_0001_NEW

羽島市音楽芸術協会主催のクリスマスコンサートにて、ソプラノさんの伴奏いたします。
曲は大好きなプッチーニ! イタリアオペラのメロディメーカーです。
ラ・ボエームのミミのアリアを2曲、弾かせていただきます。どちらも大変美しい曲です。
一曲は素敵な男性と出会ってウキウキ、しかし貞淑な女性なのでそっと自己紹介をする歌。
もう一曲は、辛いながらも恋人に別れを告げる歌です。

今年は羽島市音楽芸術協会の60周年だそうで、なんと羽島市文化センターのスカイホールを使うそうです♪
実は、過去に演奏した一番大きなホールで800人規模くらいまでなので、1000人以上収容するホールは初めてです。ホールが大きくなるほど、意外と弾きやすかったりするので、そこはあまり心配していないのですが、演奏する曲にPPPP(ピアニッッシシシシモ?!)とか出てくるので、その部分をちゃんと2階席までお届けできるかどうか、ちょっと心配してます。。
良いホールやピアノに助けてもらって、精一杯歌い手さんのサポートしたいと思います^^

他にもソプラノ独唱では素敵な曲が盛りだくさん♪ 
後半はモーツァルトの魔笛を縮小したものに小さなお子さんが出演するようです。
チケットは私までお問い合わせください。

ピアノまわり, 雑記, 音楽

KAWAI MINI PIANO

今日はお使いで、いつもお世話になっているお花屋さんに行きました。
そうしたら手違いでちょっとの間、待たせていただくことになりました。
待っている間お茶を入れてくださって、お店の看板娘さくらちゃん(♀13歳)と戯れていると、私がピアノを弾くことを知っている方が「あら、じゃああのピアノちょっと見てみてよ」と言って指差した先を見て目が点になりました。

写真 1

アップライト!!?

でもちいさい!!
4オクターブしかないです。
そして弾くと、ちゃんと弦が張ってある音がする!!(おもちゃじゃないって意味

聞くと、なんと戦時中のピアノ(@ @)
河合楽器が大きなピアノを作る技術を持っていなかった頃に作ったものだそうです。
お店のY子先生が生まれた時の出産お祝いでもらったもの、とのことで・・それにしてもなんと貴重な。
調律をしてくれた方が、あまりに珍しいものでびっくりしていたそうです。

ちなみに、お花屋さんなので、ピアノの上に素敵なアレンジメントが飾ってありましたよ♪
写真 2

ふたを開けたところのロゴ。
MINI PIANO
KAWAI GAKKI SEISAKUSHO
って書いてあります。
昔はこういうののベースも手書きだったんだろうなぁ〜 

写真 3

なんかもうあまりに壮大な歴史を感じて、ただただ感動してしまいました。
お使いにいって、そして手違いがあってよかった〜^^
一日の終わりに大興奮でした。

コンサート, コンサート (演る), ロシアもん

141123 ひめじょおん第7回コンサート

ピアノ伴奏をさせていただいています合唱団ひめじょおんの第7回コンサートが今週末になりました。

141123(発表会)7回

結成当初はのんびり行こう〜、童謡、唱歌を楽しく、と言っていましたが、杉山先生のスパルタ(?)指導によって、どんどんレベルがアップしていき、ここ数年は1時間半に及ぶ立派なコンサートをされるまでになっています。

毎年なにかしらのテーマを決めて取り組んでおりますが、今年は露西亜!
ロシアでございます。(しつこい)
いつもコツコツやっている輪唱、二重唱に加えてロシア民謡のコーナーを設けましたので、どこかで聞いたことのある曲もたくさん披露されると思います。講師演奏もロシア歌曲を披露いたしますのでお楽しみに♪
(曲目は当日のプログラムを見るまでのお楽しみということで)
そんなプログラム、毎年私が僭越ながら作らせていただいておりますが、今年はロシア(マイナー 汗)ということで、素材のネタ探しに苦労いたしました。。さらわなければいけないものがたくさん詰まっていたのもあって、ドタバタの中、今日慌てて作成&入稿・・余裕を持って行動したい。。

しばらく合わせや合わせやレッスンや合わせでバタバタいたしますー
時期はもう師走ですわね。

趣味, 雑記

芽キャベツのその後3

あとから植えた芽キャベツ3号4号の発育がよろしくないので、やっぱり植えた時期が遅かったからだろうかと思っていたのですが、改めて調べると「用土の量で発育に大きな差が出る」とありました。
で、我が家の芽キャベツ畑(プランター)を見ると、確かにすし詰め状態・・

写真 1

その後2の写真と比べても、あまり変わっていない・・
このままでは1号2号の生育にも影響が出て、豊作どころか期待できないかも。汗
まさに2兎追うものは、になってしまうーー
と言う訳で、カーマでプランターと土を買い足し、3号4号の植え替えをしました。寒かった!
(真ん中のはなにかよく分からないのですが、主張していたので一緒に植え替えた)

写真 2

ついでに1号2号をスライドさせて、広さを確保しました。

写真 3

それにしても1号の立派さは異常ですが、こんなもんなんでしょうか。
そういえば、わさっ、と開いた葉っぱを見て、田舎から来ていた祖母(94)が「こないに葉が開いてまってまーあかんわ、葉がキューッと玉になっていかなあかん」と言ってましたが、おばあちゃんこれはキャベツやなくて芽キャベツで、葉の部分じゃなくて葉の付け根のとこにできるからこれで良いんだよと言ったら納得していたのを思い出しました。笑

これでまたしばらくそわそわしながら様子見ます。
ちなみに、青虫との戦いはこの寒さでさすがに減りました。が、ちょうちょたちはしつこく卵を産みつけてゆきます。
むー。