趣味, 雑記

茶道

これは、趣味と言って良いんでしょうか。茶道、いちおう嗜んでおります 笑
きっかけはベルリンに行くにあたって「日本人として日本文化を知らないのは恥ずかしい」という体裁から。。付け焼き刃で4ヶ月だけ習って渡欧しました 爆 ちなみに同じ理由でこの時に着付けも習ってます (半年だけ)
帰国してからもお茶の先生がたいへん私をかわいがってくださり、本番前で忙しい時などでも単発のお稽古でも見てくださっているおかげで、なんとか続いてます。気づけばもう通算6年目に入り、最初のお免状くらい取っておかないとという母上の勧めで、先日有り難く頂きました。
写真

が、よめない。。

私はいまでもゆる〜く通うだけのダメ門徒ですが茶道というのは知るほどに奥が深い。お茶席に同席するときの心遣い、お席を設えたり、お茶を点てる全ての動作、行為に意味があり、そこから人として学ぶことも多く、きっかけは不純でしたが(笑)習い始めて本当に良かったと思ってます。
また、相手に美味しく飲んで頂くためにただ無心にお茶を点てる行為、というのは日常のゴタゴタを忘れて集中し、切り替えるために、とても良い鍛錬となってます。

先生は子どもさんも慣れてらっしゃって、夏やすみ、冬やすみには子ども向けのお茶教室も単発でなさってます。一番小さい子は3歳くらいから通ってましたよ〜。時々見学させてもらいますが、みんないっぱしにお点前するのが、かわいいです♪ もうすぐ夏休み。もしご興味のある方、ぜひ参加してみてください^^

ピアノまわり, , 趣味, 雑記

◯ ◯ガール

IMG_4248

世間では御朱印ガール、というのがはやってるそうで。
けして流行に乗った訳ではありませんが、この頃御朱印帳を持って各所巡っております 笑 (ガールじゃない、というツッコミはご容赦ください)
ある方から「音楽をやっていて、人に伝えるものがあるならなおさら!音を磨くなら信仰心よ!」なんて言われまして(笑)たまたま同席していた某ヴァイオリニスト女史と共に回ることになりました。。御朱印の旅、今日で2回目です。
まったく信仰に疎く、そして御朱印巡りとは何ぞや?というまっさらの状態から、右も左も分からず、行く先々でいろんなこと尋ねながら、というのは楽しいですね。登場人物から情報をもらいながらダンジョンを巡る、さながら、



ドラクエのような感覚か (罰当たりですいません)


本日の美人さん

IMG_4250

とーっても人慣れしていて、近寄っていくと後ずさりしながら後ろ向きにごろんとひっくり返ってお腹撫でてコール♥

IMG_4253

CMに登場するわんこみたいな表情豊かな子でした。

今日回ったとこは私のホームなので、お昼は私のイチオシタンメン。

IMG_4256

もーかれこれ6年くらい通ってるんですけど、自他ともに認める麺好きの私の中でのベストオブ麺! 笑
初体麺(面)の友人も絶賛してまして、なんとBravoまでいただきました♪(お店出た後拍手してたww) 
美食家 音楽屋のお口に合ったようで嬉しい^^

本日の笑いの最高沸点ポイント 笑

IMG_4249

コンビニ入ってバラバラに行動し、出てきた時に手に持ってたのが全く同じジュース!お互いの手元を見た瞬間固まってそのあと爆笑でした 笑 「袋はいいです」とそのままだったとこも同じでした。。双子かっ 笑

ウワサの御朱印帳。

IMG_4263

一番最初にお参りして、御朱印帳をゲットしたところです。
少しずつですが、御朱印が埋まっていくのは達成感があります。楽しくなってきました。

雑記

中身

私のあいぽんにくっついてるコレ、ですが。
写真 1

最近やたらとひとさまから「それなに?」とか「かわいい!」とか「液晶拭くやつですか」と突っ込んで頂くので、ここらで公開いたしましょうそうしましょう 笑

過去のブログを読んでくださってる方はご存知かもですが、これはサンテグジュペリ著の星の王子様に出てくる

うわばみにのまれたゾウ

です。(画像検索すると実にたくさんヒットします 笑)

中身はこんな感じです。

写真 2

子どものうちに持っていた素直な想像力を、おとなになると失ってしまう、という話の中で出てきます。
音楽を続けるには、とにかく純粋な部分を忘れてはいけないな、と思ってつけてます^^

ピアノまわり, 雑記

マエストロのお仕事

調律師さんに来ていただきました。

11392899_10206390701147570_1922932149086575538_n

師匠からのご紹介なので、も〜そりゃ下にも置かない勢いです。(のわりに、スリッパお出しするの忘れたり 爆
音に問題ないですかと言われるので、うーん、特にないかなと言ったら、ほんとに?と疑われた 笑
そー言われるとあれこれ出てくるもんで、そんなのを引き出してくださるのもさすがやなぁと平伏したくなります m(_ _)m
本番は外のピアノ弾くのが当たり前なので、いつもと違う状態だったり、自分の好みについ疎くなってしまうと言うか。。

どんな音がいいですかと言われたので、丸みのある柔らかいのが好きかなと言ったら、ハンマーのトップに鉛筆で印をつけ、パイシートに穴開けるみたいな針のついた器具で、トップ以外のカーブの部分にがしがし刺し始めた!痛そう!笑

11391753_10206390701467578_8282715235710825061_n

このあと、トップの部分はトントン叩いて、固くしてました。

11403206_10206390701707584_8346069453912896561_n

ウチの子23年モノなんで、ハンマーがだいぶ硬くなってるそうで、トップの面は固くして当たるようにして、両脇はほわっとさせて、力を逃がすのだそうです。
これで、柔らかくて芯のクリアな音になるのだとか。(終了後、ほんとにそう言う音になってた (°_°)
勉強になります〜

鍵盤を戻す時、鍵盤下に鉛筆で印をつけてましたが、この印より0.1mmほどズレてても音が変わってしまうそうで。。こう言う作業を拝見していると、ピアノって本当に生き物なんだなぁ、って実感します。

11391639_10206390702147595_5218022756325256325_n

そういえば、先日ホールでせっかく直前に調律してもらったピアノだったのに、いざリハで弾いてみたらこう言うことがあって・・と話したら、理由を説明してくださり納得しました。

11377091_10206390701947590_6786042009134848735_n

10672360_10206390701307574_6504003043722363278_n

自分の感覚は間違ってなかったかな〜とホッとしたりもしたり。。 笑
終了後は上質なベルベットのような音になっていました。さすがマエストロ! 音が気持ちいい〜〜✨✨
日が経つと、クリアな部分も立ち上がってくるそうで、一週間後ぐらいが楽しみです o(^▽^)o

995077_10206390702347600_440296509669014523_n

中から外からぜんぶお掃除してくださり、キレイになった〜
いつもお邪魔かな、いない方がいいかなと思うんですが、職人技が面白すぎるのと、普段聞けないようなこといっぱい教えていただけるので、かぶりつきです。

雑記

私のなまえですが。。

「ゆきえ」

です。

旧姓ver.でも新姓ver.でも、です 笑
これまで正しく読んでもらったことが無いので、間違えられてもスルーするのに慣れてしまってましたが、
きょう母校から電話がかかってきたときも間違えられまして、(まーいろいろ変わってるしいたしかたないかw)
さすがに残念だったので、今更ですが改めて 笑

友達がみんなちゃんと呼んでくれるからいいんですけどね^^;

ピアノまわり, 雑記, 音楽, 音楽その他

ピアノあるある

室内楽での譜めくり頻度の高さ。

改めて楽譜を見ると、こんな感じです。
↓左がピアノ三重奏(ピアノ+弦楽器2人)、右がピアノ五重奏(ピアノ+弦楽器4人)

trioundquintett

トリオの方は1ページにつき4段しかないです。見開きで8段。
五重奏に至っては1ページ3段しかありません!笑
そういえばトリオの合わせでは、特にテンポの速いところなどしょっちゅう譜めくりばっかしてるんでした >< 五重奏の譜読みをしていると、ページ数が多くて、やってもやっても延々終わらない気がします。。 実際は同じ3,40分の曲なので、練習時間も同じはずなんだけど。。? ↓ちなみに、ピアノの通常の楽譜。 chopin]

なんだかちょっとほっとしますね 笑

↓ちなみに、弦楽器パートの楽譜

cello

ピアノが40ページとかあるのに対して、ヴァイオリンやチェロの方のパート譜は1、2枚とかで仰天します 爆

雑記,

ランチ→アウトレット

気づけばピアノの話ばかり続いているので、たまにはお買い物とかランチの話とか。

基本用があるとき以外は、練習のために家に引きこもっているのが安心なんですが(ピアノ屋にありがち)
友人が落ち着いている時は積極的に遊んでもらったりします 笑
(デュオ活動の一環と言うことで・・?)
アウトレットに行きたーいって言い続けてたので、この日はランチ→アウトレットコース。
ランチは最近ハマっていると言う船津屋さん

前菜♪
IMG_3742

タコと?のオイル系パスタ。

IMG_3744

前回行った時はコンサートのための怒濤の合わせ合宿の中での、束の間のひととき、でしたが、
今回は心底リラックスモードでランチが出来ました。ちょうどうでも良い話とか、たくさんしました 笑

美味すぎるデザート。ミントヨーグルトアイスとマンゴーとメレンゲ。

写真

お店の方が気を利かせて写真を撮ってくれました。心なしか表情にも余裕がある気がする ^^;
そういえばコンサート以外でのツーショットはあまり無かったかも。。笑

IMG_3748

アウトレットでは私が買い物するつもりが、この日はピンと来るものがあまり無く、結局友人の方がお買い物三昧でした。
誕生日月ですしね、そう言うときはお財布の紐も緩みますよね 笑
私は完全に店員さんと友人に乗せられて白のワンピースを買ってしまいました。。汗
トマトソースとか危険すぎるので、イタリアンに行く時は着ないようにしよ。

お仕事, コンサート, コンサート (演る), , 雑記, 音楽,

150413 ピアジュリアン ナイトライブ

そろそろネタも溜まってきましたので書かないと。。忘れる 汗

先日の神戸での本番について詳細教えてください、とお知り合いの方が言ってらしたので、ここで書いておこう。
場所は神戸三宮の、若手クラシック音楽家の度胸試しの場(と言ってた 笑)ピアジュリアンさんです。

写真 3

ナイトライブ形式、で19時からと21時からの2部形式でした。
4/3のおとなの部のプログラムと大体同じ内容で、はなちゃんがバッハのパルティータかなにかの中から一曲無伴奏で演奏し、曲順を少し変えて演奏いたしました。ラヴェルのツィガーヌで〆、アンコールはプロコの三つのオレンジ、を演奏しました。
私はここではお初の顔なので、トークははなちゃんにおまかせしました ^^;

ピアノは素敵な古いスタインウェイで、素晴らしく鍵盤が軽やかで、育ちの良いサラブレッドのような感じ? あまりの弾き易さにバルトークの終曲で、ヴァイオリンを一瞬追い越してしまうハプニングがありました 笑
コンサートホールのグランドとは異なる難しさはありましたが、恐らく慣れれば古典とかが弾きやすい印象で、もしまた機会を頂けるなら古典中心でもやってみたいなぁ、と思いました^^ 
苦手なモーツァルトも上手く弾けそうな気がします 爆

オーナーさんがとても面倒見の良い温かい方で、きっとすごいお方なのだろうけどとても親しみ易い雰囲気の方でした。人見知りする私はお会いして最初の小一時間ほとんど喋れず。。(はなちゃん曰く”固まってた”そうですが 笑) 今思えばめずらしく緊張してたのかもしれないです。最近なかったので緊張の感覚を忘れてました。。
そうだ、はなちゃんの同僚のななさん、急にお願いしてしまったのに素晴らしく上手い譜めくりをありがとうございました。ちゃんとお礼を伝えられませんでしたので、ここで。



以下写真

ピアノの蓋がめちゃくちゃ軽くてビックリしました。何の木で出来てるんだろう?

写真 2

三宮駅の目の前!

写真 1

終演後。私の顔がホッとしてる 笑

写真 2-01

実は直前に二人とも衣装にハプニングが・・焦りました。久々に着る時は要注意!

写真 1-01

大阪に(というかはなえ邸に)5日間お世話になり、お約束の打上げは音楽業界で知らない人はいない、という鳥ちかさんへ連れてってもらいました♪
安い!美味い!そしてお父さんお母さんが親しみやすい!こじんまりとした下町の焼き鳥屋さん・・なのに、有名な音楽家のサインが壁にぎっしり、の不思議な空間です^^ 最後のお雑炊は、舌に馴染みすぎて涙でそうになりました 笑
大阪へ行かれたら、ぜひ行ってみてください。
(お父さん、書くの遅くなってすみません)

名称未設定 2

鳥ちか記念にお父さんに撮ってもらったのですが、ご本人曰く顔に疲れが出てるからイケてない(この直前まで練習してたからか..)そうで、超引きで載せました。
かわいいよめがねっこかわいいよはなちゃん。

ピアノまわり, 雑記, 音楽, 音楽その他

Score

さて、

室内楽のセミナーを受けたいなと思って課題曲の楽譜を探したら、



5000ゴールドしてました ( ゚Д゚)


なんで輸入楽譜ってこんな高いんだーーベルリンが恋しい!(だいたい半額)

ちょうどオイロパ旅行してるお友達にお願いしたいくらいです。
いや実際は、重くて申し訳ないので頼めませんが。。



まぁ結局買うんですけど。。気合いいれてがんばるか 笑
先日の公演のプログラムに乗せたドヴォルザーク。
あれと歌曲くらいしかやったこと無いんだけど、まだ伸びしろがあるような気がしたので、あえて未知数の作曲家で 笑

お仕事, コンサート, コンサート (演る), ピアノ奏法, 雑記

ヴァイオリンとピアノのためのソナタKV302

さて、やってきました、私の苦手分野です。(言っていいのか 笑)
ぶっちゃけ一番神経を使うし、一番悩みます。
なによりモーツァルトの奏法は、自分の中でも他の作曲家と違うらしく、無意識に打鍵も変えているらしい。
というのも演奏中に特定の指の爪のカチカチ当たる音がするからです。
そんな訳で、弾く前にはかならず爪の長さを爪ヤスリで微調整します。
(20年愛用の関の爪切り。ないとテンパる)

モーツァルトはヴァイオリンとピアノのためのソナタをたーくさん書きました。
なぜヴァイオリンソナタ、と言う表記でないかというと、この頃はまだピアノ(クラブサン)の方が主体であることが多く、ヴァイオリンの旋律はピアノに寄り沿うように書かれているのです。そのためピアノパートとヴァイオリンパートの音の数の違いと言ったら!笑
ヴァイオリニストさんはピアノ大変ですみません、なんて言ってくれますが(笑)愛らしく、魅力的な曲がたくさんあるので、ついがんばってしまいます。とても勉強になるし、私はいつか全部やれたらなぁと思ってますが、果たしてそこまで英恵さんが付き合ってくれるか・・?

合わせをしていると、ヴァイオリンが伴奏してくれているような箇所も出てきて、普段人様の伴奏ばっかりやってる身としてはすごーーく新鮮♪ 自分がメロディーラインを弾いていて、ヴァイオリンで伴奏型が入ってくると、耳が慣れないのでおおっって思います 笑

ヴァイオリンが主体って思っていると、どうも上手くいかないので、今日は「段の多いピアノソナタ」のつもりでさらってみました^^; Vn、ピアノの右手、左手の3人を、頭をフル回転させてがんばってまとめたいと思います。

★楽譜はこんな感じ★

今日のキーワード
拍感、細かい単位の創作、おおげさ、アマデウス